こんにちは美容ライター「みーしゃ」(@misianomakeup)です♡
今日はみんな大好き鉄板コスメ「アディクション」のアイシャドウについてレビューします。99色に限定色が合わさった100色以上のカラーの中でも、人気の高いもの知りたくないですか?
今日は人気のカラーを10色ピックアップしますよ♡
Contents
アディクション「ザアイシャドウ」

アディクションといえば99色の単色アイシャドウ「ザアイシャドウ」が大人気。
コスメマニアなら1つは持っているそんなコスメ。
だけどカラーがありすぎて何を選べばいいのか分からない!!そんな方のために厳選したトップ10(編集部調べ)を大公開♡





1位【99:ミスユーモア】

99:ピンクがクリアに煌めくウェットピンク
「ザアイシャドウ」不動の人気No.1はピンクが印象的な「ミスユーモア」♡
一時期は欠品して手に入らなかったほどの人気でした。ピンクといえばこのアイシャドウを思い浮かべる人も多い鉄板カラーです。
透け感×ピンク
この最強の組み合わせはこれが理想。

大粒の「シルバーラメ」も特徴的で、きらきら光るアイメイクが簡単にできます。
目尻や下瞼にポイント使いするのも可愛いし、思い切ってアイホールに広げるのもオシャレ♡カラーもの初心者さんならポイント使いで♡

アイホール全体に広げたいときには薄ーく広げることを重視すると、透け感を残したまま可愛らしい目元が作れます♡

プレゼントにも人気の高い色で、よく選ばれます。ブルべやイエベなどの肌色も問わないので比較的誰でも使いやすいカラー!
他のアイシャドウとの相性もいいので、たくさん持っている方にもおすすめ。
- ピンクベースでも透け感があるので使いやすい
- イエベ・ブルべ問わずしっくりくる
- 大粒シルバーラメ
- 指で取るとしっかり/ブラシでとるとふんわり
- ベースを仕込むとラメ飛びしにくい
2位【31:タイニーシェル】

31:小さな貝殻を思わせるコーラルベージュ
普段のメイクに使える鉄板カラーと言えばこれ。
メイクアップアーティスト「クボさん」の発信から人気に火が付き、今でも常連の人気カラーです。優しいコーラルのカラーが最高にオシャレ!

ベースカラーはかなりはっきりと色が出るタイプで、パール感が綺麗なので年齢問わず使えます。濃く入れすぎると腫れぼったく見える可能性はアリ。
ブラウン系のアイシャドウの「中間色」に使うとかなりまとまりが出ます。
いつものメイクに足してほしい1色。

単色で使ってもパールによる立体感が出るので、目の形によっては綺麗。
コーラルなので比較的誰にでも似合う色ですが、強いて言うなら「イエベ」さん向き。
立体感が出るので年齢とともに目のボリュームがダウンしてしまった方はふっくら見える効果があるので超おすすめ。
私はブルべですがガンガン使います♡
- 粉質がシットリ(質が高い)
- パール感で立体的に
- 大人の女性でも使いやすい
- 強いて言うなら「イエベ」向き
- ブラウン系の中間色に
3位【92:マリアージュ】

92:濡れたように煌めくシャンパンベージュ
こちらも定番人気のカラー「マリアージュ」
「ミスユーモア」と並んでラメ好きさんに人気の高い1色です。
とにかくラメ!!そんなカラー。

見た目はかなり色が出そうですが、まぶたに重ねていくと「シルバーラメ」だけが乗る感じです。「トッピング」に使える1色。

ラメのおかげで艶が出て立体的に見えます♡
ラメは比較的大きめなのでオフィスメイクなんかには不向き。
ポイント使いで引き立つカラーです。
私は大学の卒業式で使ったのが一番好きなメイク♡
下瞼に入れても目がうるうるして可愛い♡

毎日のメイクの最後にまぶたの中央にポンポンと乗せるだけでも可愛い♡
- 仕上げ用/下瞼などのポイント用
- 大粒のシルバーラメ
- クリアでウェットなイマドキ感
- 多少の粉飛びはアリ
4位【68:ノスタルジア】

68:なめらかにつやめくグレイッシュブラウン
私が特におすすめしたいのがこのカラー。
ブラウンの中でも「イエベ」「ブルべ」と似合う色は異なるんです。
特にブラウンは「黄み」が出やすいカラーなのでブルべさんにとっては鬼門だったりします。
だけどこの「ノスタルジア」はグレイッシュで黄みが少ない!
だからブルべさんでも使いやすいんです♡

透けるブラウンにシルバーラメ。
とっても綺麗な組み合わせの1色です。
アイホールに単体で使っても綺麗にハマるカラー。

なんかブラウンって似合わないな…
そんなブルべさんは是非使ってみてください♡
- 黄みの少ないブラウン
- ブルべさんに似合う
- 濡れ感が綺麗
- 粉質が滑らかで綺麗にフィット
5位【80:クライベイビー】

80:なめらかに煌めくグレイッシュピンク
ピンクのメイクが好きな方なら外せないのが「クライベイビー」。
くすみの綺麗な大人のピンクで季節問わず人気が高いです。大人の女性にピッタリ♡

深い目元を簡単に作れます♡
中間色として使うと綺麗!ブラシでつけるともっとフワッとつきます。

ピンクが苦手な方なら下瞼にちょこんとつけるのが可愛くておすすめ!
- くすみピンク
- ブラウンとの相性良し
- しっかり色を出したいときは指
6位【85:シャンハイブレックファースト】

85:ゴールドとレッドがつやめくモーヴ
秋冬になると人気が高くなるのが「シャンハイブレックファースト」。
ピンク系のアイシャドウで、深みがあり人気が高いです。

ゴールドパールやレッドパールが入っているので、大人っぽさの中に女性らしさが出ます。
締め色に使うのが人気で、ピンク系のアイシャドウとも相性がいいです。
まぶた全体に広げてもインパクトがあって可愛いですよ♡
- 大人のピンクパープル
- しっかり発色
- ブラウンやピンクとの相性良し
- しっとりの粉質
7位【94:シャングリラ】

94:リッチにつやめくガーネット
見た目のインパクトが絶大なカラーと言えばこれ。
メイク初心者さんにはあまり好まれないかもしれませんが、マニアにはこのカラーが人気です。かなりの高発色レッドでメタリック感があります。

色が濃いので使い方が難しいですが、ポイントで入れてあげたりブラウンと重ねることで色っぽさのあるメイクになります。
赤やピンクは血色感を出しながら女性らしさを上げてくれる色でもあるので「隠し玉」的に持っていると使えます。
- 超高発色レッド
- ふんわりいれるかポイント使い
- 仕込みレッドにするとじんわり可愛い
- 指で付けるとメタリックに
8位【21:ラブアフェア】

21:ゴールドとパールが煌めくピンクローズ
ピンク系のアイシャドウが好みの方に人気が高いのが「ラブアフェア」。
くすみ系のピンクアイシャドウで特にブルべさんから人気があります。淡めの発色で、大人の女性も比較的使いやすい!
ピンクの中でも落ち着いたカラーなので、ピンクピンクした印象にならず綺麗です。淡く使えばベースのカラーにもできます。

ライン状に引いているのは「ジプシークイーン」というカラーです。
- くすみ系ピンク
- 細かいパールでぎらつかない
- パープルやブラウンと相性がいい
9位【86:ラマムーニア】

86:赤土を思わせるマットなマホガニー
コスメマニアだけが知っているともいえるマニアックなカラー。
赤土のようなしっかりと発色するブラウン系のアイシャドウです。

マット系のカラーで深みがあり、秋冬に特に人気が出ます。イエベさんのメイクにドはまりするカラー。
アイラインのように細く入れてレッド感を楽しんだり、淡く広げて思いっきり赤みを楽しむのもあり。あえて「眉毛」に使うのもかわいくておすすめ♡
- マット系アイシャドウ
- レッド感のあるブラウンシャドウ
- イエベさん向きカラー
- 眉毛につかってもオシャレ
10位【19:ナインアンドハーフ】

19:つやめくニュートラルパールベージュ
これまたマニアックな1色。コスメマニアさんの中でも色々試した人がたどりつくニュートラルなカラー。ものすごく淡い色味で、ベースや涙袋に使えます。

粉質がサラッとしていてかなり不思議な感じ。
まぶたの明るさを引き出してくれるカラーです。パールベージュの淡さがメインのアイシャドウなので、使いこなせるかはあなた次第♡80のクライベイビーと合わせたメイクがこちら♡

2色使うだけでもかなり印象が変わります。
- ピンクがかったパールベージュ
- 透明感を引き出すカラー
- サラサラした独特な質感
他にも知りたい方はこちらから♡
まとめ
大人気のアディクション「ザアイシャドウ」はどれもかわいくて使いやすい♡
是非お気に入りのカラーを見つけてメイクを楽しんでくださいね!
