こんにちは。wabu(@wabu0011)です。
昨年の冬にリニューアルした大人気のフェイスパウダー!!
「コスメデコルテ フェイスパウダー」
使ったことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、そのフェイスパウダーの人気色と、手持ちのフェイスパウダー「エレガンス ラ プードル」との比較をまとめてみました。
Contents
極上シルクのような【コスメデコルテ】フェイスパウダー
(出典:コスメデコルテ公式サイト)
【コスメデコルテ フェイスパウダー】
- 20g 6色
- ¥5,000(税抜)
- 極上シルクのような滑らかなタッチ
- しっとり肌に溶けこむパウダー
大人気だったフェイスパウダー「AQMWフェイスパウダー」のリニューアル商品。5色だった色味が6色に増えて、よりパワーアップしています!
リニューアルしたところは、
- 保湿力が上がった
- 色味が増えた
- パッケージが変わった
人気の秘密は、この保湿力と色味豊富さ。
あと、この5,000円という価格も嬉しいところです。
色味は?
(出典:コスメデコルテ公式サイト)
リニューアルして増えた「00:トランスルーセント」は、まさに今どきのお肌にしてくれる色味。色味はなく、濡れたようなツヤのある素肌っぽい仕上がりにしてくれます。
もともと大人気のフェイスパウダーなので、他の色味はリニューアル前と変わっていないそうです!
【コスメデコルテ】フェイスパウダーの人気色は?
私が購入したお店では「00:トランスルーセント」「80:グロウピンク」の2色が人気だそうです。
「11:ルミナリーアイボリー」もリニューアル前と変わらず安定して人気のようです。

80はピンク色。00は新しい生ツヤのカラーです。
色味の選び方

80番 グロウピンク:リニューアル前から人気No1の色。ほんのり血色感があるような優しいお肌に仕上げてくれます。くすみが気になる方や、優しい女性らしい印象に仕上げたい方にオススメ。ゴールドパールが入っているので、ラメ感がしっかりわかります!

00番 トランスルーセント:新色のトランスルーセント。素肌感のある生ツヤに仕上げてくれます。自分の肌のうるおいかと思うようなツヤ感!色味はないので、カバー力は低めだそう。
(出典:コスメデコルテ公式サイト)
11番 ルミナリーアイボリー:ナチュラルなラメで上品なツヤに仕上げてくれます。前のタイプを使用していましたが、すごく使いやすいカラーでした。
(出典:コスメデコルテ公式サイト)
10番 ミスティーベージュ:こちらはノンパールのライトベージュ。都会的なフォギー肌になれる色味です。ツヤ肌は苦手だけど、マットになりすぎないセミマット肌を目指す方にオススメです。
(出典:コスメデコルテ公式サイト)
12番 ルーセントベージュ:自然な肌色で白っぽいフェイスパウダーが苦手という方にはオススメ。ラメ感も少なく、色味も質感もナチュラルに仕上がります。色白の方は、シェーディングに使うと自然に使えるそう。
(出典:コスメデコルテ公式サイト)
30番 シャイニーテラコッタ:1番暗めのカラーで、健康的な日焼け肌にしてくれます。パールも入っているので、かっこよくゴージャスに仕上がります。
気になる色味はありましたか?
悩んで決めれない時は、「00 トランスルーセント」を選んでおくと間違いないそうです。
【コスメデコルテ】フェイスパウダーと【エレガンス】ラプードル比較!
保湿 | テカリ | カバー | ツヤ | 価格 | |
エレガンス | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★ | ¥9,000〜¥15,000 |
コスメデコルテ | ★★★ | ★★ | ★★ | ★★★★ | ¥5,000 |
毛穴カバーやお化粧持ちの良さは、エレガンスラプードルがやっぱり優秀です。
つけた瞬間から毛穴もなくなるし、夕方に鏡を見たときもキレイをキープしてくれています。
デコルテのフェイスパウダーのツヤっぽい質感と保湿力はお気に入り。
しかも、毛穴も化粧もちも悪いわけでは全然ありません。
平均的に優秀なデコルテのフェイスパウダー。¥5,000でこのクオリティなので、人気の高さも納得です。
ツヤが欲しいところはデコルテ、テカリやすいところはプードルと部分的に使い分けしたり、季節によって使い分けをするのもオススメです。
お化粧直しには、ルースパウダーは向かないのでプードルを持ち運んでいます。




まとめ
コスメデコルテのフェイスパウダーどの色が気になりましたか?
ぜひ、店頭で試して、自分のお気に入りの質感を見つけてみてください!!
