こんにちは!いとりです。
今回はパーソナルカラー1stも2ndもイエローベースの私が使いやすいなぁと思った、リップを10本ご紹介したいと思います!
イエローベースさんは是非参考にしてみてくださいね♡
【イエべリップ】おすすめ10選
今回は10色ご紹介していくのですが、「オレンジ系・レッド・ブラウン系・ピンク系」とざっくり3つのカテゴリーに分けてみました。
イエベリップカラーチャート
今回紹介する10色はこちら。色味の違いなど見比べてみてくださいね。

次からカテゴリー別に解説していきます。
イエベさんにおすすめ【オレンジ系】リップ3選
まずはイエローベースさんがお得意の「オレンジ系」のリップを3本ピックアップ!
【ルナソル】プランプメロウリップス「04:タンジェリン」

【LUNASOL】プランプメロウリップス(¥4,000)
- Wオイル処方でツヤ・みずみずしさを
- 生っぽい仕上がりが特徴的
明るく鮮やかなオレンジに細かいパールがちらちらと輝く可愛いリップ♡ひと塗りで目を惹く仕上がりに。

発色は割としっかり目ではありますが、透け感のあるタイプなので使いやすい鮮やかオレンジです。
【リカフロッシュ】ジューシーリブティント「01:オランジェット」

【リカフロッシュ】ジューシーリブティント(¥1,680)
- みずみずしいツヤ
- 1度塗り・重ね塗りの2通り楽しめる
- つけたての美しさが持続
「リカフロッシュ」は、旬の果実を連想させるようなジューシーな質感で、見た目にも「つやつや・うるうる」して見えます。口コミでも「とにかく落ちない」というのが大人気なポイント!
どのカラーも人気のリップですが、その中でも圧倒的に人気の「オランジェット」はトレンドど真ん中の「オレンジブラウン」カラー。

「オランジェット」を塗るだけで一瞬でお洒落なメイクに仕上がりに。1度塗りだと派手にならないので、お洒落カラーや、オレンジブラウンに抵抗がある方でも使いやすいと思います。
【エクセル】グレイズバームリップ「12:ホットカラメル」

【エクセル】グレイズバームリップ(¥1,600)
- 濃厚バームでトリートメント感覚リップ
- ひと塗りで鮮やか美発色
- セラミド・アルガンオイル配合
2020年の秋に登場したばかりの新色です。彩度と黄味のしっかりとある「テラコッタ」カラーなので、発色も馴染みもいいので使いやすいです。

「オレンジ」と「テラコッタ」のいいとこどりをしたようなカラーになっているので、オレンジを楽しみたい方にも、テラコッタを楽しみたい方にもおすすめ♡
イエベさんにおすすめ【レッド・ブラウン系】リップ4選
通年で使える「レッド」や、流行の「ブラウン系」からは4本ご紹介!
【エクセル】グレイズバームリップ「06:ショコラベリー」

「オレンジ系リップ」でもご紹介した「グレイズバームリップ」。この「06:ショコラベリー」はブラウン味のあるレッド系のカラーで、赤みがしっかりと出てくれます。

秋冬におすすめのカラーで、発売されたばかりは欠品が続くほどの人気ぶりでした。
【エテュセ】リップエディション ティントルージュ「01:ブライトレッド」

【エテュセ】リップエディション ティントルージュ(¥1,500)
- イエベ・ブルベに囚われない
- #ブナンな色じゃもったいない
- つけたての色が長時間続く
このエテュセの「ティントルージュ」は、基本的に「イエベ・ブルベ」に囚われず使いやすく作られています。
その中の「01:ブライトレッド」は「黄味」にも「青味」にも寄っていないまさに王道のレッドです。

パキッとした赤色ですが、透け感のあって使いやすいのもおすすめポイント!
【セザンヌ】ラスティンググロスリップ「101:ブラウン系」

【ラスティンググロスリップ】(¥480)
- 濡れたようなツヤ感
- 潤いをキープ
- ティント処方
「ラスティンググロスリップ」の中でも人気の高いのが「101:ブラウン系」ティントなので色持ちがとてもいいです。ブラウン系のリップですが、茶色!という感じではなく、赤みをしっかりと感じられるので、肌馴染みよくて使いやすい。

名前にもある通り「グロス」のようなツヤ感があるので、重たくならずいつでも使えるブラウンリップかなと思います。
【エレガンスクルーズ】ライブリールージュBR04

【エレガンスクルーズ】ライブリールージュ(¥2,500)
- SPF20
- 滑らかな塗り心地
- ティント級の高発色
エレガンスクルーズの「ライブリールージュ」は色持ちがいいのが特徴的。このBR04は「アンバーブラウン」というカラーで「くすんだ赤みの黄色」のことをいいます。ブラウンの中でも黄味をしっかりと感じられるので、イエベさんには是非試してほしいリップです。

「アンバーブラウン」をベースに「ゴールドラメ」がたっぷりと入っているので、唇にのせるとキレイなツヤを出してくれます。
イエベさんにおすすめ【ピンク系】リップ3選
イエローベースさんにはピンクより、オレンジの方が似合うと思われがちですが、ピンクもちゃんと似合います♡オフィスでも使えるカラーを3色ご紹介しますね。
【エレガンスクルーズ】ライブリールージュBR02

「レッド・ブラウン系」でもご紹介した「ライブリールージュ」。BR02表記は「ブラウン」ですが、ピンクが入った「ピンクベージュ」の発色です。

「ピンクベージュ」なので落ち着いた雰囲気で、肌馴染みがいいのでどんなメイクとも合わせやすい万能カラー!
【ビーアイドル】つやぷるリップ「08:告白PINK」

【ビーアイドル】つやぷるリップ(¥1,400)
- プランパー効果
- グレープフルーツの香り
- ティント効果
ひとり1本は当たり前?というほど大人気の「つやぷるリップ」。「08:告白PINK」はプロデューサーのアカリンが「告白するときに使ってほしい」と言っていた王道モテカラー♡

ピンクがしっかりと出る「ピンクベージュ」なので、甘くなりすぎず大人っぽく仕上がります。ピンクが苦手な方や大人の女性にもぴったり!
【オピュ】ジューシーパンティントBE01

【オピュ】ジューシーパンティント(¥900)
- ジューシーなもぎたて果実のような明るい発色
- 光沢感が長時間続く
「ジューシーパンティント」は韓国のコスメで、軽い塗り心地のウォータージェルタイプのティントリップ。果実のようなジューシーでみずみずしい仕上がりが特徴!

BE01もあらゆるシーンに対応できる「ピンクベージュ」。オイルが配合されているので、唇から滲むようなじゅわっとしたつやが上品でキレイです♡
【まとめ】
今回はイエローベースさんにおすすめのリップを10色ご紹介しました!気になるカラーは見つかりましたか?様々なメイクを楽しんでいきましょうね♡
