プチプラコスメ界でも群を抜いて値段の安い「セザンヌ」。そんなプチプラコスメのセザンヌには優秀なベースメイクが沢山あるんです♡
今回はその中から「BBパクト」をレビューします!是非チェックしてみて下さいね♡
Contents
【某デパコス級?!】セザンヌ「エッセンスBBパクト」が優秀なワケ

なにかと話題になるセザンヌのベースメイク。安いのに成分の構成や使用感が良いことから、世代問わず人気があるんです。
そしてそのうちの一つが「エッセンスBBパクト」。
いわゆる「エマルジョンタイプ」、練り状のファンデーションです。これが某デパコスにそっくりと話題になっています♡実際にどんなところがデパコス級なのかを細かく解説!
【エッセンスBBパクト】製品詳細

【セザンヌ】エッセンスBBパクト(¥780)
- SPF31・PA++
- 全2色
- クレンジング不要
- 1つで5役(美容液/乳液/UVカット/下地/ファンデーション)
- 練り状・ウォータープルーフ
以前似たような商品があり、それが廃盤になって新しく発売されたファンデーションです。練り状というのが一番のポイント。
プチプラで練り状のファンデーションはあまり数が多くないので、プチプラで探す方にはおすすめしたいアイテムです♡
仕上がりとしては「セミマット」。つやつやまではいきませんが、艶っぽさは出ます。実際私も購入してみましたが、使い方に気をつけないと難ありの製品だったので、今回は使い方を徹底的にレクチャーします。
【エッセンスBBパクト】上手く使うコツは?

「付属のパフ」を使うべからず
一番最初に気をつけてほしいのは「パフ」。このファンデーションに限らず、ファンデーションは付けるもので仕上がりが大きく左右されます。特にプチプラのパフは質があまり高くないので、これを使わないだけでも格段に綺麗です。
合わせて使うので人気があるのは「ロージーローザ」の水を含ませる「ジェリータッチスポンジ」。よりツヤ感を出したいときにおすすめです。
「下地」を合わせるべし
このファンデーションは「美容液・乳液」の機能と「UVカット」の機能も持ち合わせているので、本来ならばスキンケアの後すぐに使用が出来ます。しかし、かーなーりー「メイクノリ」が悪い…。そのまま乗せるとスキンケアとの相性によってはずるっといきますし、肌にフィットせず触れただけでヨレてしまいます。
本来はいらないけれど、肌との密着性を高める意味で、日焼け止めや下地は必須です。
滑らせたら終わり
塗るときにもリキッドやパウダーのように横にスポンジで引きずると終わりです。ずるっといきます。「ポンポン」とクッションファンデを馴染ませるようにトントンしていきましょう。
このように仕上げるだけでも、かなり綺麗な艶肌が出来上がります。

仕上がりだけで言えば「デパコス級」と声を上げてもいいかもしれませんが、使い方の難しさや手間を考えるとやはりプチプラのレベル。
デパコスのファンデーションは誰が使っても綺麗に仕上がるのが最大の魅力なので、そういう点ではプチプラは高い壁があります。
もし上手くいかないという時は「使うツール」を変えたり、組み合わせる下地を変えるだけでも仕上がりは違ってきます。是非お試し下さい。
使い切った後は「レフィル」があるので、そちらを購入すれば簡単に新品状態になります。
[ネコポスで送料160円]セザンヌ エッセンスBBパクト(詰替) 10明るいオークル系
【本当に石けんで落ちるの?】

このファンデーションの魅力は夕方になって「皮脂」が出てきても馴染んで汚く崩れない事。写真は朝つけて直さず夜の19時頃撮ったものです。
むしろ付けたてよりもツヤ感が増すので夜まで綺麗を保てます。
ではこれは「石けん」で落ちるのか。
結論から言えば落ちます。だけどやっぱり練り状であることや「ウォータープルーフ」を謳っている以上はクレンジングした方がよいです。
下地や日焼け止めを合わせる場合なら尚更クレンジング必須になります。
本当に石鹸オフを考える時は「単体使用」「石けん」で洗うを意識しましょう!
セザンヌその他コスメはこちらから!







【まとめ】
セザンヌのベースメイクはファンの多い優秀品♡
是非この機会に試してみて下さいね!
